塩野 米松
シオノ ヨネマツ

1947年、秋田県角館生まれ。作家。小説で四度、芥川賞候補に。宮大工棟梁・西岡常一、小川三夫、その弟子たちからの聞き書き「木のいのち木のこころ」(草思社/新潮文庫)や、同じく西岡常一からの聞き書き「木に学べ」(小学館文庫)のほか、「聞き書き にっぽんの漁師」(ちくま文庫)、「失われた手仕事の思想」(草思社/中公文庫)などの著書がある。聞き書きの名手。失われゆく伝統文化・技術の記録に精力的に取り組んでいる。

検索結果

前のページへ戻る
4件1~4件を表示しています。
       昇順に並び替え 降順に並び替え

手業に学べ 技

塩野 米松 著 

伝統職人たちの言葉を刻みつけた、渾身の聞き書き。「技」は岡山の船大工、福島の野鍛冶、東京の檜皮葺き職人など13の職人が自らの仕事を語る。

ちくま文庫  文庫判   448頁   刊行日 2011/05/10  ISBN 978-4-480-42824-0
JANコード 9784480428240

定価:本体950 円+税

在庫  ○

手業に学べ 心

塩野 米松 著 

失われゆく手仕事の思想を体現する、伝統職人の聞き書き。「心」は斑鳩の里の宮大工、秋田のアケビ蔓細工師など17の職人が登場、仕事を語る。

ちくま文庫  文庫判   448頁   刊行日 2011/05/10  ISBN 978-4-480-42823-3
JANコード 9784480428233

定価:本体950 円+税

在庫  ○

木の教え

塩野 米松 著 

かつて日本人は木と共に生き、木に学んだ教訓を受け継いできた。効率主義に囚われた現代にこそ生かしたい「木の教え」を紹介。 <br /> 【解説: 丹羽宇一郎 】

ちくま文庫  文庫判   240頁   刊行日 2010/06/09  ISBN 978-4-480-42707-6
JANコード 9784480427076

定価:本体660 円+税

在庫  ○

聞き書き にっぽんの漁師

塩野 米松 著 

北海道から沖縄まで、漁師の生活を訪ねて歩いた珠玉の聞き書き。テクノロジーの導入で失われる伝統の技、資源の枯渇……漁業の現状と未来。

ちくま文庫  文庫判   320頁   刊行日 2009/11/10  ISBN 978-4-480-42654-3
JANコード 9784480426543

定価:本体880 円+税

在庫  ○

  • 1