筑摩叢書326 プラトンに関する11章

アラン

現代フランスのモラリスト、アランの代表作「イデー」に収められた「プラトン」の画期的翻訳。プラトン学徒にして初めて可能なよく理解の行き届いた入門書。

筑摩叢書326 プラトンに関する11章
  • シリーズ:シリーズ・全集
  • 1,468円(税込)
  • Cコード:0010
  • 整理番号:
  • 刊行日: 1988/08/19
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:四六判
  • ページ数:248
  • ISBN:4-480-01326-1
  • JANコード:9784480013262
アラン
アラン

アラン

1868〜1951年。フランスの哲学者。本名エミール=オーギュスト・シャルティエ。高等師範学校卒業後、リセの教師となる。その哲学講義は学生たちの支持を受け、教え子からシモーヌ・ヴェイユをはじめとする哲学者を輩出している。65歳で教職を退き亡くなるまで執筆活動を続けた。著書に『幸福論』『定義集』『諸芸術の体系』などがある。

この本の内容

プラトンとの出会い、思索の喜び。ソクラテスとプラトンの間には貴重な出会いが、いや相反するもの同士の衝突があった。そこから思想が流れでた。哲人アランが平易で明解な独特の語り口でプラトン哲学の精髄を説いた名著。

この本の目次

プラトンに関する十一章(ソクラテス
プロタゴラス
パルメニデス
イデア
洞窟
ティマイオス
アルキビアデス
カリクレス
ギュゲス

エル)
付 アリストテレスについてのノート

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可