文章工房

中村 明

日常生活で生き生きとした文章をつくるには? 句読点の実際、漢字の書き分け、語順・視点・描写・レトリックなど表現のテクニックを披露する実践的な文章講座。

文章工房
  • シリーズ:ちくま新書
  • 693円(税込)
  • Cコード:0281
  • 整理番号:125
  • 刊行日: 1997/09/18
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:224
  • ISBN:4-480-05725-0
  • JANコード:9784480057259
中村 明
中村 明

ナカムラ アキラ

1935年、山形県鶴岡市生まれ。国立国語研究所室長等を経て、現在、早稲田大学名誉教授。主著に『作家の文体』『名文』『現代名文案内』『文章作法入門』『悪文』『笑いの日本語事典』『人物表現辞典』(筑摩書房)、『日本語レトリックの体系』『日本語の文体』『笑いのセンス』『文の彩り』『日本語語感の辞典』『語感トレーニング』(岩波書店)、『小津の魔法つかい』『文体論の展開』(明治書院)、『センスをみがく文章上達事典』『日本語の文体・レトリック辞典』(東京堂出版)など。『集英社国語辞典』編者。『三省堂類語新辞典』編集主幹。高校国語教科書(明治書院)統括委員。

この本の内容

腕のいい職人が暮らしに役立つ民芸品を作り出すように、日常生活で生き生きとすっきりした文章を生み出すには?文章を書く現場で具体的に役立つよう、句読点・記号や用字用語など、文章の七つ道具の使い方から、語順や視点の違いによるニュアンス、描写やレトリックの切れ味に至るまで、技術面を掘り下げて表現のテクニックを披露する実践的な文章講座。書きたいことが的確に届く表現、気持ちが伝わり読み手の心に響く文章を制作するための、楽しいアトリエに、ようこそ。

この本の目次

序章 文章のセンスと技術
1 原稿用紙の作法と工夫
2 句読点の基本と応用
3 各種の記号の活用
4 漢字の書き分け
5 語感のひろがり
6 語順とニュアンス
7 あいまいさの追跡
8 視点の操作と遠近法
9 描写のいろいろ
10 レトリックの楽しみ

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可