大学受験のための小説講義

石原 千秋

「大学入試センター試験」に必ず出る小説問題。これを解くには学校では教えてくれない技術が必要だ! 国公立二次試験にもバッチリ使える教養としての小説入門。

大学受験のための小説講義
  • シリーズ:ちくま新書
  • 945円(税込)
  • Cコード:0281
  • 整理番号:371
  • 刊行日: 2002/10/17
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:320
  • ISBN:978-4-480-05971-0
  • JANコード:9784480059710
石原 千秋
石原 千秋

イシハラ チアキ

1955年生まれ。成城大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程後期中退。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻は日本近代文学。文学テクストを現代思想の枠組を使って分析、時代状況ともリンクさせた斬新な読みを展開する。また、20年以上高校国語教科書の編集委員をつとめた経験から、国語教科書や入試国語の読解を通した問題提起も積極的に行っている。著書に『国語教科書の思想』『教養としての大学受験国語』『大学受験のための小説講義』『大学生の論文執筆法』(ちくま新書)、『未来形の読書術』『ケータイ小説は文学か』(ちくまプリマー新書)、『テクストはまちがわない』(筑摩書房)、『漱石と三人の読者』『百年前の私たち』『中学入試国語のルール』(講談社現代新書)、『秘伝中学入試国語読解法』『学生と読む『三四郎』』『秘伝大学受験の国語力』(新潮選書)、『評論入門のための高校入試国語』『小説入門のための高校入試国語』(NHKブックス)、『謎とき村上春樹』(光文社新書)、『受験国語が君を救う!』(河出書房新社)などがある。

この本の内容

毎年、数十万人もが受験する「大学入試センター試験」の国語には、小説問題が必ず出題される。しかし、これらの問題には高校の授業では教えてくれないルールが隠されていて、選択肢もそのルールをふまえた五つの法則によって作られているから、それを知らなければ太刀打ちできないのだ。また、国公立大学の二次試験にも小説問題が出題されるが、これもそのルールを前提とした独特の読解法が求められている。本書では、最近の受験小説の中から代表的な問題を選び、入試国語の隠されたルールを暴きながら、独自の読解法をあなただけに伝授する。もう一度、小説の醍醐味を味わいたいと思っている社会人にも必読の一冊。

この本の目次

小説は何を読むのか、あるいは小説は読めない
第1部 小説とはどういうものか―センター試験を解く(学校空間と小説、あるいは受験小説のルールを暴く
崩れゆく母、あるいは記号の迷路
物語文、あるいは消去法との闘争)
第2部 物語と小説はどう違うのか―国公立大学二次試験を解く(物語を読むこと、あるいは先を急ぐ旅
小説的物語を読むこと、あるいは恋は時間を忘れさせる
物語的小説を読むこと、あるいは重なり合う時間)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可