ダメな議論  ─論理思考で見抜く

飯田 泰之

その「議論」、ダメですから。
国民的「常識」に紛れ込む“怪しい議論”――。
その見抜き方を、分かりやすく伝授する。

国民的「常識」の中にも、根拠のない ダメ議論 が紛れ込んでいる。そうした、人をその気にさせる怪しい議論をどう見抜くか。その方法を分かりやすく伝授する。

ダメな議論  ─論理思考で見抜く
  • シリーズ:ちくま新書
  • 714円(税込)
  • Cコード:0295
  • 整理番号:628
  • 刊行日: 2006/11/06
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:208
  • ISBN:4-480-06332-3
  • JANコード:9784480063328

この本の内容

ニート問題から財政赤字、平成不況まで、いかにももっともらしい議論がメディアを飛び交っている。じつは国民的「常識」の中にも、根拠のない“ダメ議論”が紛れ込んでいる。そうした、人をその気にさせる怪しい議論を、どのようにして見抜くか。そのための五つのチェックポイントを紹介し、実例も交えながら、ダメな議論の見抜き方を伝授する。論理思考を上手に用い、真に有用な情報を手にするための知的技法の書である。

この本の目次

第1章 常識は「何となく」作られる(「常識」とは何か
なぜこの本を読もうと思ったのですか? ほか)
第2章 ダメな議論に「気づく」ために(場の「空気」による支配
もっとも単純な対応法 ほか)
第3章 予想される「反論」に答える(「真の幸福」論法
「データは現実を表していない!」 ほか)
第4章 現代日本のダメな議論(思考の練習問題
「最近の若者」批判のダメさ加減とは? ほか)
第5章 怪しい「大停滞」論争(バブル悪玉説のここがヘン
バブルは日本だけではない! ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可