熱学思想の史的展開1 

山本 義隆

新版<熱学思想史>全3巻

熱の正体は? その物理的特質とは? 『磁力と重力の発見』の著者による壮大な科学史。熱力学入門書としての評価も高い。全面改稿。

熱学思想の史的展開1 
  • シリーズ:ちくま学芸文庫
  • 1,470円(税込)
  • Cコード:0142
  • 整理番号:ヤ-18-1
  • 刊行日: 2008/12/10
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:文庫判
  • ページ数:400
  • ISBN:978-4-480-09181-9
  • JANコード:9784480091819
山本 義隆
山本 義隆

ヤマモト ヨシタカ

1941年、大阪府生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院博士課程中退。現在、学校法人駿台予備学校勤務。著書に『知性の叛乱』(前衛社)、『重力と力学的世界』(現代数学社)、『古典力学の形成』(日本評論社)、『解析力学』(共著、朝倉書店)、『磁力と重力の発見』『一六世紀文化革命』(以上、みすず書房)、訳書に、カッシーラー『アインシュタインの相対性理論』(河出書房新社)、同『実体概念と関数概念』(みすず書房)、ボーア『因果性と相補性』、同『量子力学の誕生』(以上、岩波書店)などがある。

著者からのメッセージ

スコットランドとイングランド[全文を読む]

この本の内容

ニュートン力学のあとを受けた18〜19世紀は、熱をめぐる世紀となった。なぜ熱だったのか?本書は、科学者・技術者の実験や論理を丹念に原典から読みとり、思考の核心をえぐり、現代からは見えにくくなった当時の共通認識にまで肉薄する壮大な熱学思想史。迫力ある科学ドキュメントでもある。後世が断ずる「愚かな誤り」が実はいかに精緻であったかがじっくりと語られる。新版ともいえる全面改稿の全3巻。第1巻は、熱の正体をさぐった熱力学前史。化学者ラヴォアジェが熱素説の下で化学の体系化をなしとげ、より解析的に熱を取り扱う道が拓かれるまで。

この本の目次

第1部 物質理論と力学的還元主義(機械論的自然観と熱―ガリレオをめぐって
「粒子哲学」と熱運動論の提唱―ボイルをめぐって
「ボイルの法則」をめぐって―ボイル、フック、ニュートン
引力、斥力パラダイムの形成―ニュートンとヘールズ ほか)
第2部 熱素説の形成(不可秤流体と保存則―ブールハーヴェとフランクリン
スコットランド学派の形成―マクローリン、ヒューム、カレン
熱容量と熱量概念の成立―カレンとブラック・その1
潜熱概念と熱量保存則―カレンとブラック・その2 ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可