生態系は誰のため?

花里 孝幸

そう簡単には壊れない!

湖の水質浄化をすると魚が減るのはなぜだ? 湖沼にすむプランクトンの生態を研究してきた著者が、生態系・生物多様性についての現代人の偏った常識を覆す。生態系の「真実」!

生態系は誰のため?
  • シリーズ:ちくまプリマー新書
  • 819円(税込)
  • Cコード:0245
  • 整理番号:155
  • 刊行日: 2011/03/07
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:192
  • ISBN:978-4-480-68857-6
  • JANコード:9784480688576
花里 孝幸
花里 孝幸

ハナザト タカユキ

1957年千葉県生まれ。千葉大学理学部卒業。国立環境研究所研究員を経て、現在信州大学山岳科学総合研究所教授。理学博士。専門は、陸水生態学。とくに湖沼の動物プランクトンの生態研究が中心。著書に『ミジンコ先生の水環境ゼミ』(地人書館)、『ミジンコはすごい!』(岩波ジュニア新書)、『ネッシーに学ぶ生態系』(岩波書店)、『自然はそんなにヤワじゃない』(新潮選書)などがある。

この本の内容

生息するプランクトンの種類や数で湖を観察すると、タフで豊かな生態系のようすが見えてくる。自然環境について、手前勝手な思い込みは捨てよう。人類が生き残るための、目からウロコの生態系論。

この本の目次

序章 生態系ということばの誤解を解く(生態系ということば
生き物の体をつくっている物質 ほか)
第1章 プランクトンから生態系を学ぶ(湖の生態系
湖と森林の生態系の違い ほか)
第2章 生態系の中の生き物たち(湖での生態系研究が有効な理由
小さなゾウミジンコはなぜ増える? ほか)
第3章 生物多様性を考える(トキの保護・放鳥は何をもたらすか
トキには棲みにくい場所になった ほか)
第4章 生態系のバランスを考える(外来種と漁業
アユの放流は許されるのに ほか)

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可