坂口安吾全集14

坂口 安吾 著 , 柄谷 行人 編集 , 関井 光男 編集

坂口安吾全集14
  • シリーズ:シリーズ・全集
  • 9,030円(税込)
  • Cコード:0393
  • 整理番号:
  • 刊行日: 1999/06/25
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:A5変判
  • ページ数:680
  • ISBN:4-480-71044-2
  • JANコード:9784480710444
坂口 安吾
坂口 安吾

サカグチ アンゴ

1906-1955。新潟市の生まれ。本名は炳五。中学を放校されて上京、東洋大でインド哲学、アテネ・フランセでフランス文学を学ぶ。「木枯の酒倉から」「風博士」によって、一部の注目をあびる。戦争中は「日本文化私観」「青春論」などの卓抜なエッセイを書きつづけ、戦後、「白痴」「堕落論」で一挙に世に出た。独特の発想と視点をもった文明批評や、「不連続殺人事件」などの探偵小説もある。

この本の内容

一切の整理を排して書かれた順に読む!作家の全著作をジャンルに依らず生成発表順に編集。1953年4月〜1954年8月。

この本の目次

馬庭念流のこと
文芸時評〔1953.4.1〜8.1〕
梟雄
選挙殺人事件
中庸
作家の言葉
〔石川淳「鷹」推薦文〕
山の神殺人
正午の殺人
決戦川中島 上杉謙信の巻〔ほか〕

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可