検索結果

前のページへ戻る

15件1~15件を表示しています。

論文・レポートのまとめ方

古郡 廷治 著 

論文・レポートのまとめ方にはこんなコツがある! 用字、用語、文章構成から図表の使い方まで実例を挙げながら丁寧に秘訣を伝授。初歩から学べる実用的な一冊。

ちくま新書  新書判   224頁   刊行 1997/08/19  ISBN 978-4-480-05722-8

本体 720円+税

在庫  ○

教養としての大学受験国語

石原 千秋 著 

日本語なのにお手上げの評論読解問題。その論述の方法を、実例に即し徹底解剖。アテモノを脱却し上級の教養をめざす、受験生と社会人のための思考の遠近法指南。

ちくま新書  新書判   304頁   刊行 2000/07/18  ISBN 978-4-480-05853-9

本体 880円+税

在庫  ○

高校生のための経済学入門

小塩 隆士 著 

日本の高校では経済学をきちんと教えていないようだ。本書では、実践の場面で生かせる経済学の考え方をわかりやすく解説する。お父さんにもピッタリの再入門書。

ちくま新書  新書判   224頁   刊行 2002/03/19  ISBN 978-4-480-05936-9

本体 740円+税

在庫  ○

図書館に訊け!

井上 真琴 著 

図書館は研究、調査、執筆に携わる人々の「駆け込み寺」である! 調べ方の超基本から「奥の手」まで、カリスマ図書館員があなただけに教えます。

ちくま新書  新書判   256頁   刊行 2004/08/05  ISBN 978-4-480-06186-7

本体 780円+税

在庫  ○

高校生のための評論文キーワード100

中山 元 著 

言説とは? イデオロギーとは? テクストとは? 辞書を引いてもわからない語を、思想的背景や頻出する文脈から解説。評論文を読む〈視点〉が養えるキーワード集。

ちくま新書  新書判   240頁   刊行 2005/06/06  ISBN 978-4-480-06242-0

本体 760円+税

在庫  ○

高校生のための古文キーワード100

鈴木 日出男 著 

暗記はやめる! 源氏物語注釈・枕草子注釈、古語辞典編著を経て、国文学界の第一人者が書き下ろす、読んで身につく古文単語。コラム〈読解の知恵〉も必読。

ちくま新書  新書判   192頁   刊行 2006/05/08  ISBN 4-480-06276-9

本体 680円+税

在庫  ○

高校生のための論理思考トレーニング

横山 雅彦 著 

日本人は議論下手。なぜなら「論理」とは「英語の」思考様式だから。日米の言語比較から、その背後の「心の習慣」を見直し、英語のロジックを日本語に応用する。2色刷。

ちくま新書  新書判   224頁   刊行 2006/06/05  ISBN 978-4-480-06305-2

本体 820円+税

在庫  ○

つっこみ力

パオロ・マッツァリーノ 著 

正しい「だけ」の議論は何も生まない。必要なのは、論敵を生かし、権威にもひるまず、みんなを楽しませる笑いである。日本人のためのエンターテイメント議論術。

ちくま新書  新書判   224頁   刊行 2007/02/05  ISBN 978-4-480-06347-2

本体 700円+税

在庫  ○

高校生のための哲学入門

長谷川 宏 著 

どんなふうにして私たちの社会はここまできたのか。「知」の在り処はどこか。ヘーゲルの翻訳で知られる著者が、自身の思考の軌跡を踏まえて書き下ろす待望の書。

ちくま新書  新書判   224頁   刊行 2007/07/09  ISBN 978-4-480-06360-1

本体 760円+税

在庫  ○

割り箸はもったいない?  ─食卓から見た森林問題

田中 淳夫 著 

「割り箸が森林を破壊する」という言説がまかり通る日本。でも、それは本当なのか? エコロジストの独善性を検証し、林業の現場から環境問題の所在と構造を考える。

ちくま新書  新書判   208頁   刊行 2007/05/07  ISBN 978-4-480-06364-9

本体 680円+税

在庫  ○

友だち地獄 ─「空気を読む」世代のサバイバル

土井 隆義 著 

周囲から浮かないよう気を遣い、その場の空気を読もうとするケータイ世代。いじめ、ひきこもり、リストカットなどから、若い人たちのキツさと希望のありかを描く。

ちくま新書  新書判   240頁   刊行 2008/03/05  ISBN 978-4-480-06416-5

本体 780円+税

在庫  ○

いま、働くということ

大庭 健 著 

仕事をするのはお金のため? それとも自己実現? 不安定就労が増す一方で、過重労働にあえぐ正社員たち。現実を踏まえながら、いま、「働く」ことの意味を問う。

ちくま新書  新書判   272頁   刊行 2008/05/07  ISBN 978-4-480-06423-3

本体 780円+税

在庫  ○

現代語訳 学問のすすめ

福澤 諭吉 著  齋藤 孝 翻訳 

諭吉がすすめる「学問」とは? 世のために動くことで自分自身も充実する生き方を示し、激動の明治時代を導いた大ベストセラーから、今すべきことが見えてくる。

ちくま新書  新書判   256頁   刊行 2009/02/09  ISBN 978-4-480-06470-7

本体 760円+税

在庫  問合せ

「理科」で歴史を読みなおす

伊達 宗行 著 

歴史を動かしてきたのは、政治や経済だけではない。縄文天文学、奈良の大仏の驚くべき技術水準、万葉集の数学的センス……。「理科力」でみえてくる新しい歴史。

ちくま新書  新書判   288頁   刊行 2010/04/05  ISBN 978-4-480-06522-3

本体 820円+税

在庫  ○

わかりやすいはわかりにくい? ─臨床哲学講座

鷲田 清一  著 

人はなぜわかりやすい論理に流され、思い通りにゆかず苛立つのか――常識とは異なる角度から哲学的に物事を見る方法をレッスンし、自らの言葉で考える力を養う。

ちくま新書  新書判   192頁   刊行 2010/03/08  ISBN 978-4-480-06539-1

本体 680円+税

在庫  ○